千日太郎のアクアライフ

千日太郎が海水アクアリウムの始め方、海水魚とサンゴの上手な飼育法を初心者向けに分かりやすく解説します

海水アクアリウム LPSサンゴへの給餌動画 サンゴがエサを食べる瞬間

サンゴが餌を食べる瞬間の動画です

前回の水換えが5月15日でしたから8日経ちました。 

最近は水が汚れやすくなってきましたので水換えの頻度を上げてます。水換えには近所のスーパー『ライフ』の無料のR.O純水を使っています。
 
水換えの手順についてはこちらの過去記事をどうぞ。水換えは初心者、熟練者に関わらず平等に行う海水アクアリウムの基礎ですね。
 

LPSサンゴへのエサやりは水換えの前に行います

サンゴへの給餌は水を汚しますので、水換えを行う予定の前日か半日前位にするのがお勧めです。
 
汚れた水を効率良く交換できます。
 

消灯時にこのような姿になっていたらエサを食べます

撮影のために補助のスポット照明で照らしています。いつものスポット照明は紫外線LED電球を含んだ3WのLEDライトなんですが、紫外線で照らした水槽の画像は真っ青になってしまいます。
 
なのでシアンのスポットLEDライトで照らしてます。
シアンのスポットLEDで照らしたカクオオトゲキクメイシ
ちなみに下が紫外線のLEDライトで照らして撮影した写真です。(撮影した時間は少し違います)
紫外線のスポットLEDで照らしたカクオオトゲキクメイシ
肉眼ではもう少しナチュラルな感じに見えるんですが、写真だとこんな感じになってしまいます。
 
話が脱線しました
 
サンゴに給餌する時は消灯後です。エサを与える前に水槽内の水流の原因となる装置の電源を全てオフにします。
 

カクオオトゲキクメイシがエサを食べる瞬間です

与えたのはファウナマリンというメーカーの粒タイプのサンゴフードです。 クリルなども食べますが、こういった乾燥餌の方が消化が良く栄養価が高いです。
 
エサを食べた後は一回り大きく膨らみます
 
ただし、エサをやりすぎると調子を崩しますのでやりすぎに注意です。ついついはじめのうちはエサを食べるのが見たくなっちゃうんですよね。
 

以上、千日のブログでした。