千日太郎のアクアライフ

千日太郎が海水アクアリウムの始め方、海水魚とサンゴの上手な飼育法を初心者向けに分かりやすく解説します

【海水水槽】クーラー、ヒーター設置では水漏れによるショートに注意!(高画質動画)

クーラーやヒーターの設置で感電事故•火災を未然に防ぐ

どうも千日です。趣味で生命を落としたり、家を焼いてしまっては、元も子もありません。アクアリウムは水のすぐ近くで電気を使用しますので、トラッキング現象による感電•火災のリスクが常にあることを肝に銘じておくべきです。
 
トラッキング現象とはコンセントに差し込んだプラグに埃や湿気が溜まることで、プラグの刃の間に電流が流れて導線化し、発煙•出火する現象です。ショートするとも呼ばれます。
 
今日は水槽の電気器具を安全に使用するための3つのポイントについてです。
海水水槽でのリスクを知る
Ⅰ. 埃が溜まらないように掃除
Ⅱ. 水漏れしてもコンセントに水が入らないようにする
Ⅲ. PSEマークの貼付された製品を使う
 

海水水槽でのリスクを知る

  • 潮水なので電気を良く通す
  • 粘度があり、埃などの汚れを付着させやすい
  • 淡水よりも必要な電気器具が多くタコ足配線になりがち
  • インテリアとして配線を隠すことで埃の溜まりやすい配置にしがち
千日の海水水槽で幾つのコンセントを使っているか数えてみました。千日の水槽は30cm×30cm×40cmの海水水槽としてはかなり小型の水槽です。サンゴとイエローヘッドジョーフィッシュを飼育してます。
小型の海水水槽の全体写真
  1. LED主照明グラッシーレディオRS073リーフパープル19w
  2. LEDスポット照明バイタルウェーブバイオレット3w
  3. LEDスポット照明バイタルウェーブシアン3w
  4. プロテインスキマー海道河童のモーター
  5. プロテインスキマー海道河童のエアレーション
  6. プロテインスキマー海道河童に入れている自作のバイオペレットリアクターのエアレーション
  7. 外部フィルターのエーハイムクラッシックフィルター2211のモーター
  8. ヒーター
  9. アクアリウム用のクーラー
  10. クーラーのファンを補助する小型のファン
なんと小さな水槽ですが、合計10個のコンセントを使ってました!早速掃除します。
 

Ⅰ.  埃が溜まらないようにマメに掃除する

感電事故防止のため、メインのコンセントを抜いてからウエットティッシュでコンセントや延長コード周りを拭いていきました。なんだかネトネトしてますね(汗)
 
ちなみに千日はトラッキング防止の電源タップを使ってます
 
トラッキング防止の電源タップは、プラグの根元部分がゴムで絶縁処理されており、コンセントにもまぶたのようなフタがついていて埃の侵入を防ぐようになってます。
 
しかしこれだけネトネトしていては…危ないですね。たまには掃除します(汗)
仕上げに乾いたティッシュで湿り気を取りました。
 

Ⅱ. 万一水漏れしてもコンセントに水が入らない工夫

アクアリウムでは配管から滲み出すような水漏れというものがあり、これが厄介です。下の写真は淡水水槽をやっていた時にそのような水漏れに気付かず、フローリングを変色させてしまった例です。
 
継ぎ目の所が黒く変色してしまいました
水がしみこんで変色したフローリング
 

パッと見て水漏れしてなくても油断大敵です。漏れた水がコンセントに入らない工夫

トラッキング現象を防止する
フローリングの変色だけで済めば良いですが、トラッキング現象で火事になったら…怖すぎます。下のイラストのように、電源コードを弛ませて、漏れた水がダイレクトにコンセントに入らないようにします。重力に逆らって水が上がることはありません。
 
これをするかしないかが運命の分かれ道です。
 

Ⅲ. 電気器具はPSEマークを貼ってある安全な物を使いましょう

電気用品安全法という法律があります。電気用品を製造または輸入を行う事業者は法に定めた出荷前の検査を行い、電気用品にPSEマークを貼付しなければなりません。
 
アクア用品の中にはアヤシイ製品もあり、この義務を果たしていない製品も出回っています。元々、水漏れというリスクの中で使っているのですから、さらにアヤシイ製品を使うのは危険すぎますよね。
 

以上、千日のブログでした。