千日太郎のアクアライフ

千日太郎が海水アクアリウムの始め方、海水魚とサンゴの上手な飼育法を初心者向けに分かりやすく解説します

小型水槽は海水魚の混泳には向かない 実例を動画で紹介

小型アクアリウムは海水魚の混泳には向きません

とにかく強調しておきたいのは小型の水槽は混泳には向かないということです。
 
しかしそれでもチャレンジしたいというのが人のエゴです。かく言う千日も混泳に挑戦しました。
 
成功か失敗かというと、失敗したのですが、完全な失敗でも無かったです。どんな感じになったか画像と動画でご紹介します。
 

初めて飼育したハタタテハゼのペア

ハタタテハゼのペアでは海水魚の混泳に成功した
ハタタテハゼは背ビレをピンと立てている様からその名前がついたとても美しいハゼの仲間です。丈夫で安価で性格が大人しく、初心者向けの魚です。
 
ピンと立てた背ビレが自信の現れです。強い方の個体がより高く背ビレを立てるようですね。手前の方の個体が強いです。
 
通常はハタタテハゼは同種を2匹入れると縄張り争いで弱い方が死にます。これはペアになったため、とても仲良く飼育出来ました。
 
そう、スカンクシュリンプを追加するまでは…
 

スカンクシュリンプを入れてからの動画

ハタタテハゼのペア成立に気を良くしてエビを入れてみようと思い、スカンクシュリンプを導入しました。
 
エビと魚では通常魚の方が強いのですが、ハタタテハゼはスカンクシュリンプに驚き、猛スピードで水槽を逃げ回った末、約2ヶ月岩陰から出てこなくなりました。
 
餌は全く与えられませんでしたが、岩陰のプランクトンなどを食べていたのでしょう餓死は免れました。
 
動画はやっと出てくるようになってからの映像です
背ビレを完全に寝かせていますね。これは出てくるようになってもなお、スカンクシュリンプにビビっているということです。
 
なお、一匹しか見えないのは隠れているからです。そしてある日、その一匹が飛び出しで干物になっているのを発見しました。
 

イエローヘッドジョーフィッシュを導入した動画

前々から飼いたいと思っていたイエローヘッドジョーフィッシュを追加しました。
ハタタテハゼの背ビレが明らかに立って来ましたね。スカンクシュリンプにはあんなにビビっていたのにそれより大きなジョーフィッシュは大丈夫。ほんとに不思議です。
 
イエローヘッドジョーフィッシュの方が大きいです。ジョーフィッシュは臆病で頭上を魚が沢山泳いでいると隠れて出てこないことがありますので、ハタタテハゼよりも大きな個体を選びました。
 
イエローヘッドジョーフィッシュは巣から出ては来ますが明らかにハタタテハゼを意識してますね。
 
このハタタテハゼも飛び出しにより干物になりました…ちゃんとフタをしてたんですけど…
 

そしてスカンクシュリンプが脱皮の失敗で星になり、ジョーフィッシュ単独の動画

臆病なジョーフィッシュがとてもノビノビしてます。全ての混泳例は大人しいとされる魚で統一しましたので特定の魚がイジメにあったりということはありませんでした。
 
そういう意味では成功ですが…殆どの魚に天寿を全うさせることが出来ませんでした。やはり失敗であったと思います。
 
今が一番平和な時ですね。ジョーフィッシュが天寿を全うするまでは魚の追加はしません。
 

以上、千日のブログでした。